
昨日、とうとう念願の富士山山頂の剣が峰3776Mへ登ってきました。何日前から台風12号の動きを見つつ、26日、27日の両日をかけて、挑戦?してきました。これまで2回挑戦しましたが、1回目(50歳の時)は山梨県の吉田ルートで、世界遺産登録直前で大変混んでいたのと甘くみてたということもあり、一応登頂しましたがお鉢巡りをする余裕がなく、また下山中に大雨に遭い、やっとこさの思いで下山しました。昨年の2回目はある程度トレーニングをして万全で、今回と同じ比較的距離の短い富士宮ルートで挑戦したのですが、天候が悪く9合目で断念させられたので、忸怩たる思いが一層強く残っていました。前2回と違うのは、これまではツアーで行ったのですが、確かに初めての方には安心ですが、天候関係なく日程の調整ができないということと、ツアーの中の一番体力のない人のレベルに合わせる為時間的な余裕がなくなるなどフリー度がなくなるといった欠点もあります。今回は26日の午後1時半に富士宮登山口5合目を出発し、8合目から御殿場ルートにトラバースし、赤岩山荘(山小屋の中では評判が良い)で一泊しました。山小屋に着いたのは夕方5時頃でした。昨年の山小屋から比べると快適でほぼゆったりと寝ることができました。嫁はやはり寝られなかったそうですが・・・。朝4時過ぎに起き、4時48分のご来光を拝観し軽く朝食を食べ、山小屋を5時20分に出発しました。ここからが今回一番きつかったのですが、朝7時には登頂、それから1時間20分かけてお鉢巡りをし、無事剣が峰(日本の最高峰)で写真を撮ることができました。9時には下山開始をし、御殿場ルート経由宝永山火口経由富士宮登山口5合目へ約4時間30分の午後1時半に無事下山することができました。今回は天候も良く、3回目ということもあり余裕を持って登れたので、もう富士山に悔いはありません。もういいです!今度は違う目標を考えます。山登りには私同様シロウトの嫁も良く付き合ってくれて感謝です!


htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-24459916"
hx-vals='{"url":"https:\/\/koeiomyo.exblog.jp\/24459916\/","__csrf_value":"d9e9bedc79c81689003883884bbffb3050f6702b6ae20fa83ff043b8a8fa81d9828d2bf7b897ebc21e3780c328b6d0d2fb74254bb8a46fd350e83bfcb14be55b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">