同じ物件が重複して出てる訳!?
2016年 03月 12日
さて、賃貸、売買併せて、物件の動く時期となりましたが、当社に限って言えば、紹介できる物件が少なくどちらともいまひとつ動きがないような状況です。新築需要は住宅メーカーの問合せ状況や建築現場の数により動いているような気がします。賃貸の場合、県立広島大学の合格発表が今週から始まっているようだし、転勤、就職などによりこれからの3週間が勝負となるのでしょうか?売買はここ1年なんども書き込みしていますが、全体的に新規売り物件が少なくなっており、お薦め物件が少なくなっています。売り物件の少ない市場で更に、尾道、福山の不動産業者が市場相場とかけ離れた価格で査定をするものだから、本来の相場を熟知している地元の不動産業者が査定価格負け?してしまいす。高値査定の物件の売り依頼契約(いわゆる媒介契約)は売主には聞こえの良いことですが、結果的には時間がかかって大幅に価格を下げての売却となります。我々三原の不動産業者間でも「なんでこんな高い価格をつけているのか?信じられない」という会話が度々されています。そして、高値で媒介契約を結んだ後、我々地元の売買に強い業者に販売応援依頼があります。こちらは現実の成約事例から高い価格設定だと思っていますので、冷ややかな心持ちで対応していますが、心情は「その価格では無理でしょ!」と思っています。やはり、福山、尾道でも売り物件が少ないのでしょう。手を拡げてなんでもかんでも売り物件確保と言ったところでしょうか?それとそういう時勢もあるのか?この1年、三原以外の同業者から「この物件を当社のホームページに載せさせてくれないですか?」とか「紹介させてくれないですか?」としつこいほど電話が入ってきます。物件集めもほどほどにしてほしいものです。こういう裏事情で、同じ物件があちこちの不動産会社から紹介されているのです。
本日は不動産情報チラシ折込み日です。残念ながら掲載されている物件は各社とも目新しいものは少なく、価格見直し物件が多くなっています。
