三原市不動産動向
2021年 02月 01日
今年も12分の/1が終わりました。コロナ禍で例年の神明市は中止となります。昨年、買ったダルマは神明の里で供養できそうなのでしっかり両目を入れて持っていきます。ダルマも売っているみたいですが、毎年購入するダルマが買えるかどうかは分かりませんが・・・?節分も今年は124年ぶりに2月3日でなくて2月2日だそうですが、鬼の豆も自粛なのでしょうか?すべてが自粛、中止でストレスが溜まる日々が続きます。季節は立春で春になりますが、普通の生活ができる春が待ち遠しいですね!
さて、2月1日時点の三原市不動産状況です。
「スマイミー」の売買登録件数316件(+14件)、内土地193件(+3)、賃貸登録件数(住宅系のみ)132件(-7件)、内1R系41件(+1件)
「アットホーム」の売買登録件数134件(+1件)、内土地75件(+3件)、賃貸登録件数128件(-10件)、内1R系54件(-3件)
「アパマンショップ」の賃貸登録件数589件(+42件)
今年にはいり、売買物件についてはお問合せが増えたけどあまり実質的な動きは少なかったのか?登録件数が微増しています。賃貸については登録件数が少なくなっていますので動いていた?様子です。しかし「アパマンショップ」の賃貸登録件数は相変わらず多い状況です。例年、神明市が終わって、温かくなりだしたら、人も動き出すので、売買・賃貸とも動き出すのですが、今年は人の動きが制限されているのでどうなっていくのでしょうね?先日、リクルートのスーモ担当と話す機会があり、昨年から今年初めの広島県の反響状況表をもらったのですが、三原市もほぼ同じような状況で推移していると思いました。数字からいろんなことが分かりますね!
by koeiomyo
| 2021-02-01 13:15
| 不動産
|
Comments(0)