「正直不動産」って???
2022年 04月 17日
今、NHKの番組で「正直不動産」というドラマがあります。漫画でも連載されており、今時の不動産事情もあり人気となっていてTV化ということでしょう。確かに不動産業者から言えば「あるある」ですが、かなりデフォルメされていますのでそこまではちょっとあり得ないという内容です。一般の人の中には不動産業者は胡散臭くて悪徳のイメージがありますが、このドラマ、漫画で更にイメージが悪く?なりそうです。多くの不動産会社、特にちっちゃな不動産会社はのんびりしていて、会社内での競争(歩合制ではない)などはありませんのでご安心ください。特に地方の不動産会社は永く地元とお付き合いしないといけないので信用が第一で、悪い評判はすぐに広がっていきます。それにしても東京などの不動産価格は異常に高騰しているので、主人公のようなすごい営業マンはすごい歩合をもらっているのでしょうね?我々も不動産取引する過程における仕事の量・質(物件調査、契約書等の作成など)は変わらないのに皆様もご存じのように取引価格によって仲介手数料(取引価格×3%+6万円)は変わってきます。1件当たりの売買手数料額は地方では東京と比べて取引価格が10分の1位?ですから仲介手数料は10倍?位の感じです。額が多いだけに歩合制のある不動産会社の社員は違法に近いことをする可能性もあるかもしれませんね?口のうまい営業マンも多くいてすぐに契約(申込まではペナルティなしで撤回できますが、契約は手付没収になります。)を迫ることもありますが、多くの人にとっては一生に一度買い物です。一旦冷静になって1日2日考えたり誰かに相談することと、不動産に掘り出しものはほとんどありません。(良い情報はありますが・・・)安いものはそれなりのものあるということをご理解して下さい。不動産取引は信用第一は当然ですが、縁も大事で縁がないとうまくいかないケースはこれまでにも沢山ありました。私自身、良い縁があって、お客様に安心してもらってお取引ができることを心掛けて「正直不動産」マンでありたいと思っています。
by koeiomyo
| 2022-04-17 11:08
| なんでも
|
Comments(0)