人気ブログランキング | 話題のタグを見る

早速、冬将軍がやって来た!

 12月に入った途端に冬将軍がやってきて、非常に寒くなっています。今年も残り1ヵ月を切り、当社の花も冬バージョンとなりました!
 今年は夏以降不動産の動きが鈍った去年と違い、夏頃に多少一服したのですが、お陰様で年内一杯忙しそうです。来年のことを言うと鬼が笑いますが、アベノミクスの三本目の矢である成長戦略が具体的に地方まで効果が及ぶかどうかの不透明感や世界的な経済成長の陰りもあり、厳しくなるのではないかと思っています。しかし、厳しいなりに、例えば相続税の増税や空家対策事業も活発になると思いますので、不要・遊休の資産の処分などが進めば、仲介業を主に生業とする我々には活躍の場所はあったりするのですが・・・?
早速、冬将軍がやって来た!_c0339918_14461234.jpg

# by koeiomyo | 2014-12-02 14:48 | うんちく | Comments(0)

行楽日和!石鎚山へ?

 この3連休は天気が良くて、最高の行楽日和となりました。皆さんどこかにお出かけしましたでしょうか?私は日曜日は友人とゴルフ、翌祝日は久しぶりに尾道をぶらりとしてきました。尾道駅よりお寺を巡って、千光寺へ、そして鎖で登る石鎚山?文学の小径経由で商店街、そして昼飯は以前から気になっていた「41餃子」で冷えたビールと餃子で小腹を満たし、商店街を散策し、「尾道ワーフ」を下見し、尾道駅に帰ってきました。所要時間およそ3時間のぶらり一人旅でした。さすが観光の街「尾道」です。いろんな仕掛けで賑わっていました。
 
行楽日和!石鎚山へ?_c0339918_11391917.jpg
          
行楽日和!石鎚山へ?_c0339918_11395219.jpg

# by koeiomyo | 2014-11-25 12:35 | グルメ | Comments(0)

私が考える三原の中市街地の活性化法は?

 三原の不動産は少子高齢化に伴い、空家や空き地などの活用されていない物件が非常に多く見受けられ、中心地市街地も例外ではありません。街中がこのような状態ですと益々人が寄り付かず、商店街や商工会議所あたりがいろんな知恵を絞っていますが、一向に有効な対策が打ててない状況です。このような不動産を流動化もしくは有効活用するには一体どうすればよいのでしょうか?市が空き店舗対策として1年間の家賃補助や改装工事代の補助金を出して、若い人がおしゃれな飲食店をオープンさせていて、一定の効果は確かにあると思います。ただし、人自体が少ないので、余程頑張らないと期間経過後、閉店ということになりかねないと思います。それでは人を増やすには?賑わいを作るには?
 私が考える策としましては、まず行政(市)による中心市街地にある空家の解体費の補助(上限100万円など)、そして期限を切って解体しないと未活用物件として固定資産税の増額をすることです。そうすれば所有者は重い腰を上げて解体するのではないでしょうか?現在のままだと車が入れず、またセットバックなどの法規制もありますので売ろうにも価格がつかない状態となっています。本来の土地固定評価額は駅に近いため非常に高いのですが、購入する人がいないので価格がつかないし、所有者も安くては売らないということになり、悪循環となります。ある程度、解体が進めば、多少セットバックしたりしても車が出入りしやすくなったり、隣接の土地と併せた分譲地も計画ができて、新しい建物が建つことによりイメージが変わります。そうすれば不動産の価値も本来の価値に戻り、取引も成立するはずです。そして港町、本町あたりに効率の良いマンションやアパートが建つことにより、新しい住民を増やせられれば自然に賑わいができるのでは?また車社会、少子高齢化社会に応じたまちづくりを計画するべく、再開発組合を立ち上げ、基金を入れて地上げする方法もあると思います。懸案中の市役所を補強工事で済まして、浮いた合併特例債で基金を作ればいいのでは?2億位で1500坪位まとまるのではないかと思います。もしくは特例債を利用し一刻も早くも本町西線の計画道路を事業決定し、拡幅することも有効な手法だと思います。しかし、中心に人を集めるのいうことは郊外の団地などの人口減少化に拍車をかけるという副作用もありますが・・・?
# by koeiomyo | 2014-11-18 17:52 | うんちく | Comments(0)

まもなく300件超える???

 今日7-9のGDP速報が出て0.4%減、年率換算1.6%という数字が発表されました。これを受け、恐らく安倍総理が増税先送り、衆議院解散というシナリオ通りということになるのでしょう。国民の心情は年末を控え、選挙どころでは ないのでしょうが、政治家はお構いなしのやりたい放題の党利党略で動く人種です。困ったものです?
 さて、スマイミーの売却物件件数を見ると、なんと270台に落ち込んでいた数字が297件となっています。売り希望物件が加速的に増えているのですが、傾向として古家や郊外の土地が売れずに長期に残っていて、更に同じような物件が追加されている状態です。売れ筋の物件は多少の価格調整で確かに売れていますが、それ以上に難しい物件が増えています。大体そのような物件は使えない?使うにしても大規模な改修費が掛かったり、解体費用を所有者が前もって払えない物件が多く、我々業者も頭を抱えている状態です。当社も掲載枠の関係上、公開にしてない物件も多数あります。このままでは年内中に300件突破しそうです???
 昨日は久しぶりの好天の休日でしたので、少し足を伸ばして小豆島の寒霞渓で紅葉を見てきました。
まもなく300件超える???_c0339918_11145722.jpg

# by koeiomyo | 2014-11-17 11:17 | なんでも | Comments(0)

三原のまちづくりのヒント?

 昨日は三原市中心市街地活性化協議会主催の「まちづくり講演会」があり聴講してきました。講師は「デフレの正体」や「里山資本主義」を書かれた藻谷浩介さんで演題を「しなやかなまちづくり」というこで講演されました。私も以前「デフレの正体」を読んだとき、妙に納得し、それ以後、注目していた方なので大変楽しみにしていました。
 先進諸国にとって避けては通れない人口減少の波があり、日銀総裁の黒田さんの異次元の緩和策をもってしても需要自体が減ってきているので、あまり効果がないとういこと。三原市の工業指数は1985年に比べて雇用は2割程度減っていますが、出荷額は逆に6割も上がっており、逆に企業自体の生産性が高まっていること。三原市はこれから30年は子供も減りますが、既に高年齢の人も減ってきていおり、広島市や首都圏に比べて少子化対策を考えれば良い、ある意味恵まれている街であること。これからのまちづくりの担い手は空き地、空家、空店舗も所有している地権者がキーポイントで、いかに借り手に負担を掛けず有効活用ができるかということ。云々、いろいろと目から鱗というか、大変気づきの多い、久しぶりに内容の濃い講演でした。地権者を巻き込んで何かをしようとしても、金額ありきになってしまうと難しく、システム作りに課題があると思いますが、中心市街地活性化のヒントになりました。
三原のまちづくりのヒント?_c0339918_10353355.jpg

# by koeiomyo | 2014-11-07 10:36 | うんちく | Comments(0)


三原市の不動産屋ならではの情報や旅行、B級グルメ、ゴルフ、山登りなどの趣味のことなども紹介したいと思います。


by 2-yossan

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ

全体
グルメ
不動産

ゴルフ
自然
なんでも
うんちく
未分類

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月

お気に入りブログ

最新のコメント

こんばんは。 千葉県で..
by 東谷裕壮 at 21:46
参考に 競売情報を検索す..
by でんろう at 02:59
登頂おめでとうございます..
by takashin-hayashi at 09:38

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

今月の不動産広告チラシ
at 2023-09-08 12:28
残暑お見舞い申し上げます。
at 2023-08-24 16:34
三原市不動産動向不動産202..
at 2023-08-01 10:55
マンホールの蓋???
at 2023-07-22 11:47
今月のチラシ紹介
at 2023-07-08 09:44

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧